fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2010.09.19 (Sun)

印象派とモダンアート

少し雨がぱらついた時もありましたが
今日も、基本的には良いお天気でしたね~
みなさんは、どんな連休をお過ごしでしょうか?

私は明日で「印象派とモダンアート」の展覧会が終了することに気付き、
急いで、天保山にあるサントリーミュージアムに行ってきました

Brochure 1

モネ、ピカソ、シャガールの作品を初め、
彫刻や花束を描いた絵画の特集など
テーマ別に幅広く作品が展示されていました

私は今回「カミーユ・ピサロ」の作品がとても気に入りました
「ポン・ヌフ」は、約100年前の作品ですが
パリを訪ねた時のポン・ヌフに私が舞いおりた後
そのまま時代が約100年遡って
絵の中に自分がタイムスリップして存在しているような
不思議な感覚を味わいました

また、サンローランの作品も少し展示されていたのですが
以前はそんなに好きではなかったのに
今回は柔らかい雰囲気がとても心地良く感じられました
時間や環境と共に好みも変わるんですね~

また、シャガールの幻想的な世界にはいつもながら心魅かれました

「印象派とモダンアート」は明日までなので
ご興味のある方は、お急ぎ下さいね

その後、10月6日から10月31日まで
「ポーランドの至宝-レンブラントと珠玉の王室コレクション」の
展覧会が催されます

しかし、天保山サントリーミュージアム
今年の12月26日をもって休館ということで、とてもさみしい私なのです..

Suntory Museum

こんなに立派な建物でもあるのに残念です..

さて~、気分を変えて、ちょっぴりエリアのご紹介

関西では言わずとしれた海遊館はお隣にあります
ジンベイザメがいることでも知られていますよね

Kaiyukan.jpg

今日は入場券売り場に長~い行列が出来ていました
やっぱり休日だからでしょうか

そして、観覧車

Ferris Wheel Tempozan

高さ112.5メートル、直径100メートル

東に生駒山、西に明石海峡大橋、南に関西国際空港、北に六甲山を
見渡すことができます

夜は、観覧車自体が照明イルミネーションで光ってロマンチック

Brochure 2

また、明日はこの3連休の間行われている
「ワールドパフォーマンスフェスティバル2010」の最終日でもあります。
大道芸が楽しくて素晴らしい~ (写真右)

昭和の町並みを再現した「なにわ食いしんぼ横丁」には
なにわグルメを代表するお店が入っています (写真左)

他にも「マーケットプレイス」や「観光船サンタマリア」など
見どころがたくさんあるので
機会があれば、一度訪れて見てくださいっ

ちなみに海の眺めもステキです

Ferry Tempozan

天保山のエリア「天保山ハーバービレッジ」についての
総合案内はこちらをご参考になって下さいね

今日のHappy Little Star
☆心待ちにしていたハバネロが届いた~
スポンサーサイト



テーマ : 大阪 - ジャンル : 地域情報

タグ : 天保山サントリーミュージアム海遊館観覧車なにわ食いしんぼ横丁

22:36  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.08.28 (Sat)

今年最後の盆踊り

8月もあっという間にあと数日でおしまい..

まだまだ暑い 日々は続いているけれど
もうすぐ学校 も始まって
日も短くなっていって
へのカウントダウンが始まります。

今夜は、私にとって今年最後になる盆踊り へ出掛けて来ました。
盆踊りが行われている南御堂は多くの人々で賑わっていました

Bon Odori

比較的、踊りが簡単な動きであるからでしょうか、
年齢や性別にかかわらず、みんな盆踊りを楽しんでいらっしゃいます
外国人の方も7~8人ほど、中には浴衣 を着て踊ってらっしゃる方も

民謡も普段聴くことはないけれど
たまに聴くとリズムや透き通った声が
心に心地良く響きます

Minyo Singers

盆踊りで歌われる音頭や民謡って1曲がすごく長いんですよね
10分ほどはあるんじゃないかしら
でも、そのお陰で、曲が終わるまでには
みんな何となく踊れるようになっています
踊れるようになると、踊るのがもっと楽しくなる、と好循環

大勢で踊るし、手探り状態で踊っている人がほとんどなので
間違えても気にしない、気にしない
疲れたら、踊りの輪から離れて休憩
元気になったら、また輪に加わって踊る

自由な雰囲気と「快」な感じがすごくいい~

Bon Odori 2

この前行った住吉大社は神様からパワーを頂くパワースポットだったけれど
今を生きている人々の躍動感あふれるパワーが集まる場所もパワースポット

すごくたくさんのパワーをもらいました

最後は、初音家秀若さんの「河内音頭」でシメ

Kawachi Ondo

そして、かき氷を手に家路に着きました。これがまた超おいしいっ

Shaved Ice

盆踊り、楽しかった 今年の夏もありがとう

今日の1曲は何だかワクワク楽しくなってくるこちらの曲をどうぞ



今日のHappy Little Star
☆盆踊りで飲むビールはいつも以上においしく感じる

テーマ : 大阪 - ジャンル : 地域情報

タグ : 盆踊り南御堂かき氷河内音頭

22:35  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.08.01 (Sun)

タイフェスティバル

今年も行ってきました、タイフェスティバル

夕方に出かけたのですが
夜8時まで開催されているので大丈夫
気温も少し下がってお昼に行くより過ごしやすかったんじゃないかしらん。

まずは、ステージでの舞踊を鑑賞

Thai Stage

私はタイの踊りの柔らかい手首の動きや
魅惑的な表情が大好きです
女性も男性もとても色気があってステキ
見習わなきゃ
衣装もきれいなお色柄でうっとり

でも食いしん坊の私の目的は
たくさん出ている屋台の食べ物

Thai Foodstands

私が選んだのはこちら

Thai Fried Chicken

焼き鳥~
ソースがピリ辛で超おいし~い
その後、チャンビールも飲んで
気分はすっかりタイ

暑い気温を下げるために巨大扇風機も大活躍。
水のミストを噴射しながら風を送ります。

Fan.jpg

ステージでは歌が始まりました

Female Singers

屋台で働いている人々も踊っています。
何だかこちらも楽しい気分。 よいなぁ

次の男性の歌手の方はしっとりした感じ。

Male Singer

フェスティバルが行われている広場からは、大型フェリーも見えます。

Ferry.jpg

海沿いにはヤシの木の並木道も。

Seaside Street

ATCにはアウトレットのお店やレストランが入っているようで
タイフェスティバルが終わった後も
また1回来てみたいなぁ

それにしてもタイ料理はほ~んとおいしかった

今日の1曲は、桑田さんに元気に戻ってきてほしいという祈りと願いをこめて
サザンオールスターズの曲をお送りします
まさにサザンといった明るい曲で、大好きなナンバーの1つです



今日のHappy Little Stars
☆ちょっぴりブルーな日々が続いていたけど、ようやく元気になった
☆でもそのおかげで、私を大切にしてくれる人への感謝が今まで以上に深まった

テーマ : 大阪 - ジャンル : 地域情報

タグ : タイフェスティバルATC屋台

19:00  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.22 (Tue)

復活しました~♪

ごぶさたしておりました

実は...人生初の食中毒に苦しんでいました...
高熱に腹痛、関節痛と病気オンパレード
今まで生きてきた中で一番ひどい痛みでした

何でもノロウィルスが流行っているそう。
私のがそうだったかどうかはわからないのですが
お友達に言ったら、「旦那も先週ノロってた。」
そんな表現ができるくらい流行ってるのかしらん

なる時はなってしまうのかもしれないけれど、
手を洗ったり、うがいをしたり
できるだけのことをするに越したことはないと思います。
くれぐれも皆さまお気をつけ下さいね

さて、病気になるとは想像だにせず楽しかった思い出を一つご紹介

今年も行ってきました、国対抗BBQ大会
昨年のお話はこちらからご覧になって下さいね。

今年はヨーロッパチームも参戦して、
カナダ、オーストラリア、アメリカチームと4地域対抗BBQ大会となりました。

ヨーロッパチームは本場のお~いしいデザート を中心に。
他のチームは本場のバーベキューで勝負 

私のお友達がコックさんを務めたオーストラリアチームのお料理はこちら。

子牛のお肉。見た目はラム肉に似てますね。

veal.jpg

そして、こちらはお魚。

fish.jpg

こうして見ると、赤や緑や黄色などの彩りが加わることで
印象が華やかになって、見た目のおいしさが倍増する感じがします。
普段のお食事にも活かせそうですね

今年の結果は、審査員の方も一般のお客様も両方とも一致で
見事オーストラリアが1位となりました
おめでと~っ 

その他にも、初めてお会いする方とお話をしたり
おいしいものを食べたりして
とてもステキな時間を過ごすことができました

夕日もきれいでしょ

BBQ party

今日の1曲は元気が出てくるメロディラインが大好きなこちらの曲を



今日のHappy Little Star
☆やっと元気になってきたこと。健康の大切さをつくづく実感しました

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : バーベキュー大会オーストラリアノロウィルス

22:04  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.05.30 (Sun)

ルノワール展

バタバタしている間に、前回のブログから2週間も経ってしまいました
忙しい時ほど時間が経つのが早く感じられますね~

先日、国立国際美術館で開催されている「ルノワール展」に行ってきました
約80点の作品が展示されています。

豊かな色彩と柔らかな表現で大好きなルノワールの作品
特に、今回初公開の「可愛いイレーヌ」を楽しみにしていたのですが、
重く暗い色の中に少女の純粋さが際立っていて
期待にたがうことなくステキな作品でした

ルノワールの描いた人々や服装、風景などの絵を見ていると
日常から抜け出して、その時代にタイムスリップしたみたい

そして優しいタッチに心がほっこり和みます

そこで、おうちでいつでもこんな気分が味わえるようにと
ルノワールの本を買っちゃいました

RenoirBook.jpg

今回展示されている約80点の作品の写真とその解説、
そして印象主義についての解説やルノワールの年譜など
約300ページに上るこの本が2,000円は絶対お買い得ですよね
この本は展覧会を出た所のショップで売っています。

本を開くと、こんな感じ

RenoirPage.jpg

時間があれば、絵を眺めてほっこりしている今日この頃です

ぜひ機会があれば足を運んでみて下さいね。
超おすすめです

ルノワール展についての詳細はこちら

今晩は、芸術つながりということで(なぁんて勝手に決めちゃっていますが)
お気に入りのロマンチックなクラシックの曲をお届けします。
フジコ・ヘミングさんの演奏とどちらを選ぶかとても迷ったのですが
今宵は辻井信行さんの演奏をお聞き下さい。
題名もステキですよね
たしかリストが自分の奥さんに捧げた曲だったと思います。
それでは今宵もステキな夜をお過ごし下さい



今日のHappy Little Star
☆たくさんのことをこなして充実した一日だったと感じられること

テーマ : 展示会、イベントの情報 - ジャンル : 学問・文化・芸術

タグ : ルノワールかわいいイレーヌステキ

23:37  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |