2010.08.28 (Sat)
今年最後の盆踊り
8月もあっという間にあと数日でおしまい.. 
まだまだ暑い
日々は続いているけれど
もうすぐ学校
も始まって
日も短くなっていって
秋
へのカウントダウンが始まります。
今夜は、私にとって今年最後になる盆踊り
へ出掛けて来ました。
盆踊りが行われている南御堂は多くの人々で賑わっていました

比較的、踊りが簡単な動きであるからでしょうか、
年齢や性別にかかわらず、みんな盆踊りを楽しんでいらっしゃいます
外国人の方も7~8人ほど、中には浴衣
を着て踊ってらっしゃる方も 
民謡も普段聴くことはないけれど
たまに聴くとリズムや透き通った声が
心に心地良く響きます

盆踊りで歌われる音頭や民謡って1曲がすごく長いんですよね
10分ほどはあるんじゃないかしら
でも、そのお陰で、曲が終わるまでには
みんな何となく踊れるようになっています
踊れるようになると、踊るのがもっと楽しくなる、と好循環
大勢で踊るし、手探り状態で踊っている人がほとんどなので
間違えても気にしない、気にしない
疲れたら、踊りの輪から離れて休憩
元気になったら、また輪に加わって踊る
自由な雰囲気と「快」な感じがすごくいい~

この前行った住吉大社は神様からパワーを頂くパワースポットだったけれど
今を生きている人々の躍動感あふれるパワーが集まる場所もパワースポット
すごくたくさんのパワーをもらいました
最後は、初音家秀若さんの「河内音頭」でシメ

そして、かき氷を手に家路に着きました。これがまた超おいしいっ

盆踊り、楽しかった
今年の夏もありがとう 
今日の1曲は何だかワクワク楽しくなってくるこちらの曲をどうぞ
今日のHappy Little Star
☆盆踊りで飲むビールはいつも以上においしく感じる

まだまだ暑い

もうすぐ学校

日も短くなっていって
秋

今夜は、私にとって今年最後になる盆踊り

盆踊りが行われている南御堂は多くの人々で賑わっていました


比較的、踊りが簡単な動きであるからでしょうか、
年齢や性別にかかわらず、みんな盆踊りを楽しんでいらっしゃいます

外国人の方も7~8人ほど、中には浴衣


民謡も普段聴くことはないけれど
たまに聴くとリズムや透き通った声が
心に心地良く響きます


盆踊りで歌われる音頭や民謡って1曲がすごく長いんですよね

10分ほどはあるんじゃないかしら

でも、そのお陰で、曲が終わるまでには
みんな何となく踊れるようになっています

踊れるようになると、踊るのがもっと楽しくなる、と好循環

大勢で踊るし、手探り状態で踊っている人がほとんどなので
間違えても気にしない、気にしない

疲れたら、踊りの輪から離れて休憩

元気になったら、また輪に加わって踊る

自由な雰囲気と「快」な感じがすごくいい~


この前行った住吉大社は神様からパワーを頂くパワースポットだったけれど
今を生きている人々の躍動感あふれるパワーが集まる場所もパワースポット

すごくたくさんのパワーをもらいました

最後は、初音家秀若さんの「河内音頭」でシメ


そして、かき氷を手に家路に着きました。これがまた超おいしいっ


盆踊り、楽しかった


今日の1曲は何だかワクワク楽しくなってくるこちらの曲をどうぞ

今日のHappy Little Star
☆盆踊りで飲むビールはいつも以上においしく感じる

この記事のトラックバックURL
→http://hlstwinkle.blog107.fc2.com/tb.php/44-f75fc4d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |