2010.09.11 (Sat)
咲くやこの花館 パート1
今日は、お花を見たくなったので、
鶴見緑地公園にある「咲くやこの花館」に行ってきました
鶴見緑地駅を出て、花博通を渡ると
並木道の向こうに噴水が見えます

今日もとても暑かった
ので、お子ちゃま達と一緒に
家族サービス中のパパ達が水浴びを楽しんでいました
噴水を左に曲がって、道なりに進んでいくと
「咲くやこの花館」が左手にあります
ここからは、今日出会ったたくさんの植物をご紹介したいと思います
名前などはちょこっと横に置いておいて
感性で気に入ったものを撮りました
かわいいものや興味深いものなど、いろいろありますよ~
大きさが分かるように指輪
を置いてみたのですが
ちっちゃくてバラのような華やかな形のぷにぷにがかわいい

そのままストレートな名前の「イチゴの木」
でも、この実はちょっと酸っぱそう

そのあまりの完璧なまんまるさに感心
自然なものがこんなに完璧になれるものなの

もじゃもじゃのおひげがおじいちゃんみたいなこちらの植物。
銀色のシャープな形の葉から付けられたと思われる名前は
「銀剣草」と実はかっこいいのです

あまり黒いお花って見かけないので、とても新鮮でした
不思議な魅力をかもし出す「クロユリ」

日本では歌でとても有名な「エーデルワイス」
まだ蕾のようですが、こんなお花だったんですね

ユニークで美しい色のコントラストに思わず
お花の配列も上と下では違っていて面白い

そして、大好きな激辛さんの登場
世界一辛いと言われている激辛の王様「ブット・ジョロキア」

そして、長年激辛の王者に君臨していた「ハバネロ」
ココアのような甘い香りと汗が噴き出す辛さ、大好きです

とても濃い白と、その形の繊細な美しさに思わず目を奪われました
まるで、白鳥がはばたいているよう

葉っぱをちっちゃなお花のようなものが縁取っています
フリルみたいでかわいいでしょ~

個性のある植物がたくさんで、ず~っと
今日は、ここまで~
引き続き、パート2で、今日ご紹介できなかった植物をアップしたいと思います
ステキな夢を
今日のHappy Little Stars
☆感性への刺激
☆たくさん歩き回って運動不足解消
体が
鶴見緑地公園にある「咲くやこの花館」に行ってきました

鶴見緑地駅を出て、花博通を渡ると
並木道の向こうに噴水が見えます


今日もとても暑かった

家族サービス中のパパ達が水浴びを楽しんでいました

噴水を左に曲がって、道なりに進んでいくと
「咲くやこの花館」が左手にあります

ここからは、今日出会ったたくさんの植物をご紹介したいと思います

名前などはちょこっと横に置いておいて
感性で気に入ったものを撮りました

かわいいものや興味深いものなど、いろいろありますよ~

大きさが分かるように指輪

ちっちゃくてバラのような華やかな形のぷにぷにがかわいい


そのままストレートな名前の「イチゴの木」

でも、この実はちょっと酸っぱそう


そのあまりの完璧なまんまるさに感心

自然なものがこんなに完璧になれるものなの


もじゃもじゃのおひげがおじいちゃんみたいなこちらの植物。
銀色のシャープな形の葉から付けられたと思われる名前は
「銀剣草」と実はかっこいいのです


あまり黒いお花って見かけないので、とても新鮮でした

不思議な魅力をかもし出す「クロユリ」


日本では歌でとても有名な「エーデルワイス」

まだ蕾のようですが、こんなお花だったんですね


ユニークで美しい色のコントラストに思わず

お花の配列も上と下では違っていて面白い


そして、大好きな激辛さんの登場

世界一辛いと言われている激辛の王様「ブット・ジョロキア」


そして、長年激辛の王者に君臨していた「ハバネロ」

ココアのような甘い香りと汗が噴き出す辛さ、大好きです


とても濃い白と、その形の繊細な美しさに思わず目を奪われました

まるで、白鳥がはばたいているよう


葉っぱをちっちゃなお花のようなものが縁取っています

フリルみたいでかわいいでしょ~


個性のある植物がたくさんで、ず~っと

今日は、ここまで~

引き続き、パート2で、今日ご紹介できなかった植物をアップしたいと思います

ステキな夢を

今日のHappy Little Stars
☆感性への刺激

☆たくさん歩き回って運動不足解消


この記事のトラックバックURL
→http://hlstwinkle.blog107.fc2.com/tb.php/46-01b2ebdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |