fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2011.12.09 (Fri)

「う~ん」な体験..

使い捨てカイロが大活躍の季節到来

今日の最高気温は5度

寒がりの私にはとても辛い日々が始まりました..

突然ですが、今週の初体験の発表です

生まれて初めて、腐ったに遭遇しました~

冬なのにこんなことがあるんですね

今までが腐ったような匂いと聞いてもよくわからなかったのですが

殻を割るまでもなく、変なにおいがして、

割ると気持ち悪い状態のがだら~っと..

くらっ~と来るくらいの強烈な匂いに本当にビックリしました

表示はこうなってたのですが..

製造年月日

常温で約1ヶ月もつ ということ自体

ちょっと日本では考えられないかな、という気はします..

もちろん私は冷蔵庫で保存していたのですが

12月7日の時点で、すでに殻も変色していて

その時残っていた7個のが全滅でした

今後はもうちょっと気をつけて、を吟味してみたいと思います

晩夏には、お米にがわくという初体験もありました

インターネットで鷹の爪を入れたらいいとの情報を得て、

試したものの、時すでに遅しで

日に日に黒い斑点が多くなっていって

挙句の果てに、そのを狙ったちっちゃなムカデみたいなものまで現れて

この時は本当に気が滅入りました

結局、お米を新聞紙の上に広げて、

お米の山から出てくるを一匹一匹つぶすという超原始的な方法で

カルタとりの姿勢で1時間半ほどかかり、体にも強度の負担が..

約200匹ほど駆除しましたが、完全には駆除できず、

お米を洗う時に最終的に処理していました

(お米のは水に弱いようです

お米の袋に入れっぱなしだったのが良くなかったようなので

新しいお米を買ってからは、密閉容器に入れて、

最初から鷹の爪を入れるようにしたら

を目にすることはなくなり、ほっと一安心です

外国に暮らすといろいろありますね~

でもそんな時はおいしいものを食べて気分一新

じゃ~ん

お刺身

今日のお昼ご飯は一番の大好物、お刺身で~す

こちらのお魚は川魚ばかりなので

海の魚、いわしやさんま、さばやホッケなどが恋しいです

シンプルに焼き魚にして、大根おろしにレモンとお醤油を添えて..

きゃ~、最高ですっ

今晩は、鉄板焼き屋さんでお食事会があるのですが

その時に焼き魚が出るというお話なのでとても楽しみにしています

今日の1曲は冬ということでこちらの曲をどうぞ

ステキなラブストーリーとしてもちろん大好きでしたが

つっこみどころが多い部分も大好きでした



頑張れパワーを授けてあげよう と思われた方は
ぜひポチッとお願いします




にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

テーマ : 頑張れ自分。 - ジャンル : 日記

タグ :

12:10  |  日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://hlstwinkle.blog107.fc2.com/tb.php/78-4dc351aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |