2015.02.22 (Sun)
ひゃ~
ほぼ年次更新になっているこのブログ...
春節(旧正月)の休暇を利用して、一念発起
このブログを書いています
12月は、忙しかったけれど、ハッピーな月でした
まずは、お友達の結婚式で、1週間ほどフィリピンへ
結婚式の一日目は、
牧師さん立ち合いの公式な結婚式の後、ホテルで二次会のパーティ。
お父さんが村長さんだそうで、
二日目は、お嫁さんの実家で、村の人たちを招いてのパーティ。
たまたま、この日は、私のお誕生日
MCの方のご厚意で
ゲストの皆さんが「ハッピーバースディ」を歌って下さるサプライズが
300人くらいの方にお祝いして頂くなんて
後にも先にもない貴重な体験をさせて頂きました

フィリピンの人々は親切で、フレンドリー
とても心地よい時間を過ごすことができました
。
セブ島やボラカイ島がリゾート地として有名なフィリピンですが、
あまり旅行地すぎない場所がいいかなぁなんて時は、
素朴な感じのハンドレッドアイランドをお勧めします
情報はこちら
(矢印をクリックしてみてね
)
上海に戻った4日後には、会社のオフサイトでカンボジアへ
2回目ということもあり、あまり精力的に動くこともなく、
ゆったりまったり~
足として必要不可欠なトゥクトゥクですが、
一人で移動するのであれば、バイクの後部座席にすると1ドル安くお得ですよ
そして、再び、上海に戻ってから、3日後に日本へ
おいしいものをたらふく頂きました
日本のごはんはピカイチ。ほ~んとにおいしいっ
弟が安かったからと買ってきてくれた久保田の万寿が、これまたおいしいっ
そんなに日本酒好きではなかったのですが、
獺祭がこちらで手に入ったので飲んでみたらおいしくて、
それから日本酒ファンになりました
お刺身も、存分にいただき、両親に感謝、感謝です
というわけで、お正月太りは意志に反して継続中
うぅっ
そんなこんなで、今年はちゃんとブログ更新できるかな~
今日の1曲は、私の大好きなニノちゃんの「のうぜんかつら」
この曲は、もともと安藤裕子さんのオリジナル曲。
ニノちゃんのお歌からスタートしたけれど、
Lumiereさんのバージョンもニノちゃんのとはまた雰囲気が違って
とてもかわいらしくて、お気に入り
iPodにも入っています 
(でも、YouTubeにはアップされてなくて、こちらはご紹介できず残念
)
どちらもとてもステキなので機会があったら、ぜひ聞いてみてくださいね
頑張れパワーを授けてあげよう
と思われた方は
ぜひポチッとお願いします

春節(旧正月)の休暇を利用して、一念発起

このブログを書いています

12月は、忙しかったけれど、ハッピーな月でした

まずは、お友達の結婚式で、1週間ほどフィリピンへ

結婚式の一日目は、
牧師さん立ち合いの公式な結婚式の後、ホテルで二次会のパーティ。
お父さんが村長さんだそうで、
二日目は、お嫁さんの実家で、村の人たちを招いてのパーティ。
たまたま、この日は、私のお誕生日

MCの方のご厚意で
ゲストの皆さんが「ハッピーバースディ」を歌って下さるサプライズが

300人くらいの方にお祝いして頂くなんて
後にも先にもない貴重な体験をさせて頂きました


フィリピンの人々は親切で、フレンドリー

とても心地よい時間を過ごすことができました

セブ島やボラカイ島がリゾート地として有名なフィリピンですが、
あまり旅行地すぎない場所がいいかなぁなんて時は、
素朴な感じのハンドレッドアイランドをお勧めします

情報はこちら


上海に戻った4日後には、会社のオフサイトでカンボジアへ

2回目ということもあり、あまり精力的に動くこともなく、
ゆったりまったり~

足として必要不可欠なトゥクトゥクですが、
一人で移動するのであれば、バイクの後部座席にすると1ドル安くお得ですよ

そして、再び、上海に戻ってから、3日後に日本へ

おいしいものをたらふく頂きました

日本のごはんはピカイチ。ほ~んとにおいしいっ

弟が安かったからと買ってきてくれた久保田の万寿が、これまたおいしいっ

そんなに日本酒好きではなかったのですが、
獺祭がこちらで手に入ったので飲んでみたらおいしくて、
それから日本酒ファンになりました

お刺身も、存分にいただき、両親に感謝、感謝です

というわけで、お正月太りは意志に反して継続中

うぅっ

そんなこんなで、今年はちゃんとブログ更新できるかな~

今日の1曲は、私の大好きなニノちゃんの「のうぜんかつら」

この曲は、もともと安藤裕子さんのオリジナル曲。
ニノちゃんのお歌からスタートしたけれど、
Lumiereさんのバージョンもニノちゃんのとはまた雰囲気が違って
とてもかわいらしくて、お気に入り


(でも、YouTubeにはアップされてなくて、こちらはご紹介できず残念

どちらもとてもステキなので機会があったら、ぜひ聞いてみてくださいね

頑張れパワーを授けてあげよう

ぜひポチッとお願いします

![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
2014.03.30 (Sun)
A Dream I Dreamed
ぽかぽか陽気の良いお天気となった今日は
草間弥生さんの’A Dream I Dreamed - 我的一个梦’に行ってきました。

1時15分くらいに着いたのですが、
最終日ということもあってか、長蛇の列
通常50元のところを100元で売るダフ屋さんを横目に並ぶこと約30分。
思ったより早く入ることができました
ところが、中に入ってみると、また行列が...
どうも、ライティングされた特殊な空間の作品を見るための行列らしく
私は一般展覧の方を先に見ようと階段を上がっていると
同じ会社の人に遭遇
その人は、何かわからないまま行列に並んでいて
それに便乗させてもらうことに。
割り込みになってしまってすみません
その行列の先にたどりついたのは、カラフルなお部屋

お部屋に入る前にいろんな色の水玉のシールのシートを受け取って
それをこのお部屋に好きなように貼るという
インタラクティブな参加型のアートになっています。

お部屋のみならず、お洋服や、髪やお顔にも貼ったりしてみんな楽しそう

お部屋を出て少し進むと、ポップなカラーの
おとぼけ顔のワンちゃんたちがお出迎え

そして、結構有名な2作品。

このチューリップは私の一番のお気に入り
ワクワク幸せな気分になっちゃいます

そして屋上に行くと、たくさんの球が

私、この作品も大好き

みんな、球の表面に写ってるよ
すごく想像力が膨らむ作品です

見たあとに、本当にハッピーになれるエキシビジョンでした
行列に並んでいた時に出てくる人を見ていたけれど
みんな楽しそうに笑顔で出て来ていました
草間弥生さんはビデオメッセージで
国境を越えたラブ&ピース、
みんながラブを持っていれば、世界は良くなるとおっしゃっていました。
シンプルだけど、強いメッセージが
作品と一緒に、ストレートに心に響きました
頑張れパワーを授けてあげよう
と思われた方は
ぜひポチッとお願いします
草間弥生さんの’A Dream I Dreamed - 我的一个梦’に行ってきました。

1時15分くらいに着いたのですが、
最終日ということもあってか、長蛇の列

通常50元のところを100元で売るダフ屋さんを横目に並ぶこと約30分。
思ったより早く入ることができました

ところが、中に入ってみると、また行列が...

どうも、ライティングされた特殊な空間の作品を見るための行列らしく
私は一般展覧の方を先に見ようと階段を上がっていると
同じ会社の人に遭遇

その人は、何かわからないまま行列に並んでいて
それに便乗させてもらうことに。
割り込みになってしまってすみません

その行列の先にたどりついたのは、カラフルなお部屋


お部屋に入る前にいろんな色の水玉のシールのシートを受け取って
それをこのお部屋に好きなように貼るという
インタラクティブな参加型のアートになっています。

お部屋のみならず、お洋服や、髪やお顔にも貼ったりしてみんな楽しそう


お部屋を出て少し進むと、ポップなカラーの
おとぼけ顔のワンちゃんたちがお出迎え


そして、結構有名な2作品。

このチューリップは私の一番のお気に入り

ワクワク幸せな気分になっちゃいます


そして屋上に行くと、たくさんの球が


私、この作品も大好き


みんな、球の表面に写ってるよ

すごく想像力が膨らむ作品です


見たあとに、本当にハッピーになれるエキシビジョンでした

行列に並んでいた時に出てくる人を見ていたけれど
みんな楽しそうに笑顔で出て来ていました

草間弥生さんはビデオメッセージで
国境を越えたラブ&ピース、
みんながラブを持っていれば、世界は良くなるとおっしゃっていました。
シンプルだけど、強いメッセージが
作品と一緒に、ストレートに心に響きました

頑張れパワーを授けてあげよう

ぜひポチッとお願いします

![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
2014.03.09 (Sun)
なんやかんや、いろいろ~♪
ダメダメな先週のブログだったのに
拍手して下さったみなさまどうもありがとうございます
恐縮です...
今週は、徒然なるままにではあるのですが、
アットランダムに、身の回りのことをご紹介したいと思います。
今日はかすんではいるものの良いお天気の上海
高層ビルがたくさん

イカと一緒に醤油バター炒めにしようと思って買った
妙になが~いニンニクの芽

上の部分っているのかい..
そして、超お気に入りのベッド

備え付けのこちらのベッド
日本では、絶対私はありつけないベッドなんです
というのも、このベットは2メートル四方のキングザイズ
縦に寝ても横に寝てもはみ出さずに眠れます
ベッドの上で生活ができるんじゃないかと錯覚するくらい
おっきなスペースが大好き
ずびばせん、突然の休日出勤命令が下りました
会社に行ってきます
続きは来週にアップしますね
みなさま、ステキな一週間をお過ごし下さいませ
頑張れパワーを授けてあげよう
と思われた方は
ぜひポチッとお願いします
拍手して下さったみなさまどうもありがとうございます

恐縮です...

今週は、徒然なるままにではあるのですが、
アットランダムに、身の回りのことをご紹介したいと思います。
今日はかすんではいるものの良いお天気の上海

高層ビルがたくさん


イカと一緒に醤油バター炒めにしようと思って買った
妙になが~いニンニクの芽


上の部分っているのかい..

そして、超お気に入りのベッド


備え付けのこちらのベッド
日本では、絶対私はありつけないベッドなんです

というのも、このベットは2メートル四方のキングザイズ

縦に寝ても横に寝てもはみ出さずに眠れます

ベッドの上で生活ができるんじゃないかと錯覚するくらい
おっきなスペースが大好き

ずびばせん、突然の休日出勤命令が下りました

会社に行ってきます

続きは来週にアップしますね

みなさま、ステキな一週間をお過ごし下さいませ

頑張れパワーを授けてあげよう

ぜひポチッとお願いします

![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
2014.03.02 (Sun)
ほぼ半年ぶりの更新
早いですねぇ、月日の経つのは.. 
最後のブログ更新から約半年
そして、上海でのお仕事は3年目に突入しました
中国語はちっとも上達していませんが
言語を超越した「気合だぁっ
」による
意志の疎通はうまくなりました (っていうか勉強しろ~
)
一進一退を繰り返しながらも
気温は少しずつ暖かくなっていて
春が確実に近づいて来ていることを感じます
上海の春は、雨の日が多いので
気持ちの良いお天気が続き
桜があふれる日本の春が
とても恋しいです
今年もトレーニングで東京に行けたらいいな
そして、にのちゃんに会えたらいいな
と妄想をパワーにして
今週も頑張ります 
突如思い立って、ブログを更新したので
ネタがないー
ということで、今日はここまで~
ごめんちゃい
頑張れパワーを授けてあげよう
と思われた方は
ぜひポチッとお願いします

最後のブログ更新から約半年

そして、上海でのお仕事は3年目に突入しました

中国語はちっとも上達していませんが

言語を超越した「気合だぁっ

意志の疎通はうまくなりました (っていうか勉強しろ~

一進一退を繰り返しながらも
気温は少しずつ暖かくなっていて
春が確実に近づいて来ていることを感じます

上海の春は、雨の日が多いので

気持ちの良いお天気が続き

とても恋しいです

今年もトレーニングで東京に行けたらいいな

そして、にのちゃんに会えたらいいな

と妄想をパワーにして


突如思い立って、ブログを更新したので
ネタがないー

ということで、今日はここまで~

ごめんちゃい

頑張れパワーを授けてあげよう

ぜひポチッとお願いします

![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
2013.09.21 (Sat)
北京は快晴なり~☀
今日は、出張で行ってきた北京について
ちょこっとご紹介したいと思います
最後の日は、大気汚染で
どんよりしたねずみ色のお空になっていましたが、
その他の日は、秋晴れ
北京の一番美しい季節は秋、と言われるのが
よくわかりました
今回は、チームビルディングの一環として
少しだけですが観光もできました
有名な天安門はこちら

小っちゃいですが、毛沢東さんの写真は見えるでしょうか?
広場のある建物の中には
遺体が特別な方法で保管されている
毛沢東さんの棺があって
ふたの上部の窓からはお顔が見えるそうです。
一般の人は、棺の周りを歩くことしか許されていないのですが
それでも長蛇の列ができていました。
下の写真の左側に写っているのが、その列の一部です。

そして、景山公園へ移動
入り口では、獅子がお出迎え

子供の獅子とじゃれあってる感じですが
一匹は足で踏まれていますね
上に登ると壮大な景色が眼下に広がります

北京では建物の高さ制限があるため
はるか遠くまで見渡すことができます
昔、これらの建物の中で、どんな生活が行われていたのかなと
感慨にふけってしましました
おすすめの観光スポットです
そして、北京大董烤鸭店

北京ダックのお店として
北京で1、2を争う有名なお店なんだそうです
お料理も美しく盛り付けられていました
こちらは、たけのこ料理

北京ダックと一緒に包む具材は
色鮮やかでおいしいそう

そして、こちらが北京ダック

おいしかったですよ~
以上、北京レポでした
P.S. 今回の電車の中では電源がちゃんとつながりました。ご報告まで
今日の1曲は、大好きなにのちゃんがカバーしたのを聞いて
大好きになったこちらの曲をどうぞ
頑張れパワーを授けてあげよう
と思われた方は
ぜひポチッとお願いします
ちょこっとご紹介したいと思います

最後の日は、大気汚染で
どんよりしたねずみ色のお空になっていましたが、
その他の日は、秋晴れ

北京の一番美しい季節は秋、と言われるのが
よくわかりました

今回は、チームビルディングの一環として
少しだけですが観光もできました

有名な天安門はこちら


小っちゃいですが、毛沢東さんの写真は見えるでしょうか?
広場のある建物の中には
遺体が特別な方法で保管されている
毛沢東さんの棺があって
ふたの上部の窓からはお顔が見えるそうです。
一般の人は、棺の周りを歩くことしか許されていないのですが
それでも長蛇の列ができていました。
下の写真の左側に写っているのが、その列の一部です。

そして、景山公園へ移動

入り口では、獅子がお出迎え


子供の獅子とじゃれあってる感じですが
一匹は足で踏まれていますね

上に登ると壮大な景色が眼下に広がります


北京では建物の高さ制限があるため
はるか遠くまで見渡すことができます

昔、これらの建物の中で、どんな生活が行われていたのかなと
感慨にふけってしましました

おすすめの観光スポットです

そして、北京大董烤鸭店


北京ダックのお店として
北京で1、2を争う有名なお店なんだそうです

お料理も美しく盛り付けられていました

こちらは、たけのこ料理


北京ダックと一緒に包む具材は
色鮮やかでおいしいそう


そして、こちらが北京ダック


おいしかったですよ~

以上、北京レポでした

P.S. 今回の電車の中では電源がちゃんとつながりました。ご報告まで

今日の1曲は、大好きなにのちゃんがカバーしたのを聞いて
大好きになったこちらの曲をどうぞ

頑張れパワーを授けてあげよう

ぜひポチッとお願いします

![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |